エコーサウンダー
標準としてサポートされる各エコーサウンダー用ESDファイルは、「C:\ProgramData\Trimble\Trimble Data\System Files(システムファイル)」フォルダ内に提供されます。ESDファイルを編集するには、テキストエディタでファイルを編集します。ESDファイルの名前が、Echo Sounder(エコーサウンダー)画面内のType(タイプ) フィールド内に表示されます。
Trimble Accessは、以下の測深エコーサウンダー機種を標準としてサポートします:
-
CeeStar Basic High Freq
低周波深度保存時、CeeStar2周波音響測深器、BASIC 出力フォーマット。出力データは、「プリフィックス」を出力し、コンマは使用しないように機器を設定して下さい。Menu / Advanced / Prefix / Comma outfmから「プリフィックスの使用」に設定。
-
CeeStar Basic Low Freq
低周波深度保存時、CeeStar2周波音響測深器、BASIC 出力フォーマット。出力データは、「プリフィックス」を出力し、コンマは使用しないように機器を設定して下さい。Menu / Advanced / Prefix / Comma outfmから「プリフィックスの使用」に設定。
-
NMEA SDDBT 機器
NMEA DBT(Depth Below Transducer)文を出力できる汎用音響測深器。送信者ID」は標準「SD」識別子で送信してください(全ての出力ラインが "$SDDBT,.."で始まるようにするため)。Trimble Accessは、フィート、メートル、ファゾムなどが使われたデータを全て受信し、適した値に変換。
-
SonarMite
SonarMiteデバイス(種類は問いません)。機器は「エンジニアリングモード(出力フォーマット0)」に切り替わり、他の設定はTrimble Accessが調整。
エコーサウンダーを使用し、0に等しい深さを記録しようとするときは、「allowZero="True"」フラグを「isDepth="True"」フラグの直後に追加する必要があります。例えば、"<Field name... isDepth="True" allowZero="True" />"
エコーサウンダーは、何通りかのNMEA 0183センテンスの1つを出力することができます。参考までに、最も一般的なセンテンスを以下に載せます。
NMEA DBT – Depth Below Transducer
このNMEA DBTセンテンスは、トランスデューサの位置を基準として水深を報告します。深さの値は、フィート、メートルおよび尋で表示されます。
例えば、$xxDBT,DATA_FEET,f,DATA_METRES,M,DATA_FATHOMS,F*hh<CR><LF>
NMEA DBS – Depth Below Surface
このNMEA DBSセンテンスは、表面を基準として水深を報告します。深さの値は、フィート、メートルおよび尋で表示されます。
例えば、$xxDBS,DATA_FEET,f,DATA_METRES,M,DATA_FATHOMS,F*hh<CR><LF>
Trimble AccessはXML Echosounderプロトコル記述(*.esd)ファイルを使用していることから、現在サポートされているプロトコルに類似した通信プロトコルのものであれば、標準サポート対象以外の測深エコーサウンダーをサポートすることがあります。これを行うには、ソフトウェア付属のESDファイルのいずれかを使用し、テンプレートとして使用します。お使いのエコーサウンダーの型式を調べ、それに合わせてESDファイルを修正する必要があります。