IMUチルト補正

このトピックは、R780やR12iなど、IMUセンサーを内蔵したTrimble受信機に適用されます。

Trimble受信機をIMUチルト補正と併用することで、測量ロッドが傾いている間にポイントの測定や、くい打ちを行うことができます。これにより、アンテナを水平にしなくても正確な測定を行ったり、くい打ち作業中にポールの先に焦点を当てたりすることが可能になり、現場でより素早く、より効率的に作業を行うことが可能になります。

受信機内のIMUは、GNSSのほか、加速度センサー(加速度計)と回転センサ(ジャイロスコープ)からの情報を使用し、現在の位置、回転、および傾斜の度合いを継続的に判断し、傾きを補正します。 IMUのチルト補正により、ポールは任意の角度に傾けることができ、ソフトウェアは、チルト角度とチルト距離を基に地面のポール先端位置を計算することができます。

有効にすると、IMUのチルト補正が常にオンになり、観測された基準点以外の任意の測定方法に使用できます。観測基準点を測定する際は、受信機が自動的にGNSS専用モードに切り替わり、GNSS eBubbleが自動的に表示されます(有効になっている場合)。

IMUチルト補正は、次の操作が可能であることから、まったく異なる作業方法を提供します。

  • 立ったり歩いたりしながら、ポールを水平にすることなく、正確なポイントを素早く測定する。
  • ポールの先の行く先に意識を集中して作業を行う。これはくい打ち作業の際に特に便利です。
  • 建物の角部やパイプの反転など、届きにくい場所を簡単に測量する。
  • ポールの先が静止している際に受信機が自動的に「ポールのぐらつき」を補正するので、測定時にポールの動きを心配する必要がなくなりました。

磁気干渉によるパフォーマンスの影響を受けないため、車両、重機、鉄筋建造物などの磁気障害の影響を受けやすい環境でIMUチルト補正を使用できます。

非常に困難なRTK環境など、IMUチルト補正が使用できない可能性のある状況では、GNSS専用モードに手動で切り替えることができます。これを行うには、ステータスバーの受信にアイコンをタップしてGNSS機能画面を表示し、IMUチルト補正をタップしてGNSS専用モードのオン/オフを切り替えます。

Trimble Access YoutubeチャンネルのR12iとTrimble Accessのプレイリストでは、IMUチルト補正を使用してR12i受信機を最大限に活用する方法を紹介しています。