杭打ち中に面への切土/盛土を表示するには

ポイント、ライン、円弧、ポリラインまたは線形の杭打ち時に、までの切土/盛土を表示すると、水平ナビゲーションが杭打ちしている項目を基準にしているにも関わらず、表示される切盛デルタ値が現在地から面までになっている場合に便利です。

  1. 面ファイルをコントローラ上の正しいプロジェクトフォルダに転送します。
  2. 面を含むファイルがマップで表示され、マップで選択可能な状態であることを確認してください。

    使用可能な場合、現在の位置、面標高および面から上へ(切土)または下へ(盛土)の距離がマップ画面上に表示されます。

  3. をタップし、杭打ち / [特徴タイプ]を選択します。
  4. 面までの切土/盛土スイッチを有効にします。
    1. フィールドで、現在のプロジェクトフォルダから面ファイルを選択します。または、マップでBIM ファイルから面を選択します。フィールドには、マップで選択した面の数が表示されます。

      マップ内の面を選択できない場合は、BIMファイルがレイヤーマネージャで選択可能に設定されていることを確認します。BIMツールバーの選択モードボタンが黄色になっている場合、タップして面選択モードのいずれかを選択します。マップから別の面を選択するには、マップ内をダブルタップして現在の選択を解除してから、新しい面を選択します。

    2. 必要に応じて、面までのオフセットフィールドで、面までのオフセットを指定します。をタップして、オフセットを面に対して鉛直に適用するか、垂直に適用するかを選択します。 

    3. 杭打ちナビゲーション画面で面までの距離を表示するには、オプションをタップします。デルタグループボックスで編集をタップし、面までの鉛直距離または面までの垂直距離デルタを選択します。「承認」をタップします。

  5. 通常どおり、選択した項目を杭打ちします。

    水平工事オフセットが適用される場合、報告される切土/盛土値は、杭打ちに選択された位置の面に対してであり、現在位置の面に対してではありません。